「未踏探訪 -考古学者と遺忘の地-」はプレイヤーが未踏の地に挑戦し、最奥部にて待つボスに挑戦するクエストです。
挑戦する度に姿を変える未知の領域に挑み、「支援スキル」と呼ばれる一時的な強化を獲得しながら、最奥部を目指します。
このクエストはスタミナ消費0で何度でも挑戦することができます。
また、プレイの度にスコアが計算され、その累計によって報酬を獲得できます。
マップのより奥まで進むことで、より高いスコアを獲得することができます。
「未踏探訪」には通常のクエストと異なり、マップが存在します。
マップは新しい探索を始める度に内容が変化し、ルート・出現する敵が変わります。
プレイヤーはマップ上に配置された区画を選択しながら、最奥部のボスの打倒を目指します。
区画に入ると、バトルが発生します。
バトルをクリアすると、現在の区画と繋がっている区画の中から、次に進む区画を選択することができます。
プレイヤーの現在の区画から移動できる区画へのルートは青色のライン、通ってきた経路は赤色のラインで示されます。
また、マップは上下にスクロールすることができます。
自分が有利に立ち回れそうなルートをあらかじめ確認しましょう。
マップ上の区画には、それぞれ異なる敵との戦闘が待ち受けています。
マップの奥へ進むためには、それぞれの区画での戦闘に勝利しなくてはなりません。
区画ごとに待ち受ける敵は、区画のアイコン毎に強さが異なります。
また、同じ種類の区画であっても、マップの奥に進むにつれて敵は強くなります。
区画の種類は以下の通りです。
区画の種類 | 説明 |
---|---|
![]() 通常バトル | 通常のエネミーとの戦闘です。 |
![]() 強敵バトル | 通常バトルよりも難易度の高いバトルです。 通常バトルよりも、貴重な支援スキルを発見できる可能性が高いです。 |
![]() 猛敵バトル | 強敵バトルよりも難易度の高いバトルです。 貴重な支援スキルを発見できますが、その分、敵も非常に強くなっています。 探索を開始する度に、3種類の猛敵の中から1種が選択されます。 |
![]() 終敵バトル | 探索の最後のバトルです。 無事に探索を終えられるように尽力しましょう。 探索を開始する度に、3種類の終敵の中から1種が選択されます。 |
未踏探訪では、バトルに勝利するたびに「支援スキル」を入手することができます。
支援スキルはバトル後に、3つの中から1つを選ぶことができ、次のバトルから効果を発揮してチームを強化してくれます。
獲得した支援スキルは、マップ画面やチーム編成画面で一覧を確認することができます。
支援スキルにはレアリティが存在し、より強い敵とのバトルを行うことで、レアリティの高い支援スキルを獲得できる可能性が高まります。
レアリティは以下のように、支援スキルの表示枠の色で示されます。
★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
支援スキルは1回の探索で最大7つ獲得することができます。
探索を1度終了すると、その探索で獲得した支援スキルはリセットされ、次回の探索に持ち越すことはできません。
バトルに挑むチームは、全枠、プレイヤー自身が契約しているキャラクターを編成できます。
他プレイヤーのサポートキャラクターを使用することはできません。
「未踏探訪 -考古学者と遺忘の地-」のバトルは、全てのバトルで「バフ・デバフの重複無効」の特殊条件が設定されています。
バトルによっては、さらに特定の敵を倒すことが勝利条件に設定されている場合があります。
また、バトル中、敵キャラクターをタップすることで、敵のスキルや状態変化などの情報を確認することができます。
敵の行動や状態を確認して、有利に立ち回りましょう。
探索の途中、マップ画面から探索を中断することができます。
探索の中断後、再びマップ画面に入ることで、中断した地点から探索を再開することができます。
1回の探索は、以下のいずれかの条件を満たすことで終了します。
探索が終了すると、探索の結果が表示されその時点でのスコアが計算されます。
未踏探訪は何度も繰り返しプレイし、累計スコアを高くしていくことで「レジェンドメダル」や「パラレル・クオーツ」、「エーテルチケット」などのアイテムを報酬として受け取ることができます。
報酬の受け取りは、「報酬受取」から行うことができます。